制作指導会を下記のとおり開催します。 一関会場会 場:山目市民センター (〒021-0031 一関市青葉2丁目4-5 )日 時:6月17日(土)、6月18日(日) 10:00~16:00 ※申込締切は6月15 […]
今年の藤沢野焼祭を8月12日(土)、13日(日)に開催します。日程は下記のとおりです。 8月12日(土) 13:00~15:00 参加作品受付 15:00~17:00 作品釜入れ 17:00~ […]
8月13日、14日に開催しました、縄文の炎・藤沢野焼祭2022への来場並びに沢山の作品の出品、ありがとうございました。 出品いただいた作品の中から、選ばれた入賞作品は以下のとおりです。 なお、こちらでの作品の紹介は、 […]
10月21日(金)に、縄文の炎・藤沢野焼祭2022フォトコンテスト作品審査会を開催しました。 写真の部、スマートフォンの部の各入賞作品は、以下のとおりです。 なお、こちらでの作品の紹介は、特選のみを紹介させていただきま […]
今回、45回目となる藤沢野焼祭を開催するにあたり、今後も祭りを継続していくため、新たな資金調達方法として、クラウドファンディングを開始しました。支援いただいた方には、金額に応じて、お礼(リターン)を準備しています。下記Q […]
縄文の炎・藤沢野焼祭2022のポスターができました。 ポスターに描かれているイラストは、画家の佐藤真樹さんがデザインした縄文の炎をイメージした作品です。
藤沢野焼祭実行委員会は、審査・表彰に皆さんの会社や商店の名前が入ったスポンサー賞を設けています。藤沢野焼祭のスポンサーになって企業や商店をPRしませんか。対象は2万円以上の協賛者です。スポンサー自らがお気に入りの作品を選 […]
野焼祭会場における売店の出店者を募集します。 出店を希望される場合は、「売店出店要綱」を必ず確認し、の「売店出店申込書」及び「誓約書」に必要事項を記入、押印のうえ事務局までご提出ください。 申込期限:令和4年6月29日( […]
一関市藤沢町の素顔や魅力を発信する動画「バーチャルツアー『藤沢純情百景』」で“縄文のまち藤沢”と“藤沢野焼祭”が紹介されました。動画は、YouTubeで公開されていますので、ぜひ、ご覧ください。また、「藤沢チャンネル」の […]
販売期間は6/20~7/22を予定しています 藤沢野焼祭2022の粘土の販売を始めます。価格は下記のとおりです。粘土は、原則事務局でお渡しします。遠方の方は、郵送(着払い)もできます。 ご購入を希望の方は、購入いただく前 […]
新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開催します。あなたも作品を作って、野焼祭に参加してみませんか。優秀な作品には、賞金と賞状及び副賞を授与いたします。 また、当日は地元の特産品などが当たる「縄文ラッフルチケット抽選会」 […]
2019フォトコンテスト 藤沢野焼祭実行委員会は10月2日、一関市役所藤沢支所で「縄文の炎・藤沢野焼祭2019フォトコンテスト審査会」を開きました。審査の結果、写真の部は、北上市の小松原厚さんの作品「縄文の炎に包まれて」 […]